Vitamix

  • 美容
  • ダイエット
  • 栄養

2025.03.25

肌見せの季節に自信を!鍋もつかわず、うらごしも必要ないデトックススープ作り

寒い季節に溜め込んだものが気になり始める時期がやってきました。 気がつけば、厚着で隠れていた体が少し重く感じたり、顔や脚のむくみが抜けなかったり…。私自身も、春先になると「そろそろ薄着の季節だな」と焦ることがありました。
冬の間は温かい食事が中心になり、生野菜やフレッシュな食材を摂る機会が減りがち。その結果、代謝が低下し、体内の巡りが滞ることでむくみやすい状態になってしまいます。

そこで私が実践したのが、「春のデトックススープ習慣」です。
春の食材をたっぷり使い、ビタミンや食物繊維をしっかり摂ることで、消化をサポートしながら体の回りを促進し、すっきり軽やかな体を目指しました。
スムージーよりも温かく消化に優しいスープは、冷えが残る春の朝にもぴったり。そして、この習慣を続けることで、「何となく重だるい…」から「スッキリ軽やか!」へと変わることができました。

バイタミックスを使えば、栄養をまるごと活かしたデトックススープを簡単に作れます。
今回は、春にぴったりのデトックススープレシピを3つご紹介します。

菜の花とチーズのポタージュスープ

春のデトックス食材:菜の花

春の香りが広がるデトックススープ。
菜の花のほろ苦さは、肝臓の働きをサポートする成分イソチオシアネートを含み、巡りを整える食材です。さらにカリウムが豊富で、余分な水分の排出を促し、春のむくみ対策にも役立ちます。パルメザンチーズのコクで満足感もアップ。
バイタミックスなら素材の繊維までなめらかになり、消化吸収もスムーズになります。

レシピはこちら>

新玉ねぎのポタージュ

春のデトックス食材:新玉ねぎ

シンプルながらデトックス効果が期待できるスープ。
新玉ねぎに含まれる硫化アリルが血液循環をサポートし、余分なものをスムーズに排出しやすい体へと導きます。また、春は気温の変化で自律神経が乱れがちですが、新玉ねぎに含まれるGABAはストレスを緩和し、自律神経のバランスを整える働きがあります。
ハイパワーのバイタミックスなら、細胞壁をしっかり破壊し、素材本来の甘みや旨味を最大限に引き出します。
塩・胡椒を加えなくても、玉ねぎの自然な甘さが際立ち、一口ごとに春の恵みを感じられるご褒美スープです。

レシピはこちら>

春キャベツのポタージュスープ

春のデトックス食材:春キャベツ

春キャベツの外葉を丸ごと活かしたデトックススープ。
キャベツには、胃腸の粘膜を守るビタミンU(キャベジン)が豊富で、冬の間に負担をかけた消化器官の回復をサポートします。さらに、食物繊維とカリウムが腸の働きを促進し、むくみもすっきりします。
バイタミックスなら、短時間でクリーミーなスープに仕上がり、栄養を余すことなく摂取できます。

レシピはこちら>

春のデトックススープ作りにバイタミックスが活躍する理由は、素材の栄養を逃さず、なめらかで飲みやすい仕上がりを実現できるからです。
例えば、春野菜は食物繊維が豊富ですが、普通のミキサーでは繊維が残りがち。でも、バイタミックスなら強力なパワーでしっかり撹拌し、繊維ごと飲めるスープに。
さらに、撹拌し続けると温まるので、鍋を使わず時短調理にも貢献します。
しかも、スープだけでなく、スムージーやディップソース、デザート作りにも応用できる万能さも魅力。忙しい日々の中で手軽に栄養を取り入れたい人にこそ、ぜひ取り入れてほしいアイテムです。

私自身、春のデトックススープを取り入れる習慣を続けたことで、冬に溜め込んだ余分なものをスッキリと取り除いてリセットできています。例えば、朝の目覚めがよくなったり、思わずスキップしたくなるような軽い体、そして肌の調子も良くなったと実感しました。
「春は何となく体が重い」「薄着になるのが不安」と感じるなら、まずはデトックススープから始めてみませんか?バイタミックスがあれば、5~6分の攪拌を放置するだけで、簡単に作れるので忙しい日々の中でも無理なく続けられます。
春の訪れとともに、体の内側からクリアに整えて、肌見せの季節を気持ちよく迎えられたら嬉しいですよね。私自身、デトックススープを習慣にすることで変化を感じられたので、もし気になったら試してみてください。

バイタミックスをお持ちでない方はこちら>

アクセサリーを見たい方はこちら>